おかげさまで開設25周年SOLARIXENERJI.COM 創業祭

SOLARIXENERJI.COM

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! 絶版◆◆出雲・斐川の山城調査報告書2023◆◆戦国時代の19城 島根県出雲市●●

※SOLARIXENERJI.COM 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

7098

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 6ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

2025.08.10 10:58頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

絶版◆◆出雲・斐川の山城調査報告書2023◆◆戦国時代の19城 島根県出雲市●●の詳細情報


商品説明

◆◆◆出雲・斐川の山城調査報告書2023◆◆◆
ー戦国時代の19城掲載ー


(発行年月日)2023年8月1日
(発行所)出雲斐川尼子十旗顕彰会
(定価)1500円
(ページ数)43ページ


(目次)簡単に記載致します。ご参考になさって下さい。

○発刊によせて
○序
○高瀬城・神西城と周辺の山城配置図

【戦国時代を偲ばせる山城】
ー各城解説内容ー
・所在地
・標高・比高
・城域の規模
・主な遺構
・築城者・城主
・当城の歴史
・アクセス
・駐車場
・所要時間
・登城口の状況
・登城道の状況・整備状態
・頂上の状況
・眺望
・休憩所・トイレ
・関連史跡
・備考

●高瀬城
・尼子十旗第六番
●神西城
・尼子十旗第七番
●宇屋谷城
●鷹ノ巣城
・女神かま舞い降りた山城
●狼ヶ森城
・狼が生息していた山城
●鳶ヶ巣城
・出雲平野を一望する山城
●城平山城
・阿宮富士と呼ばれる山城
●上之郷城
・斐伊川の水運を監視する山城
●半分城
・塩冶氏一族の代表的な城郭
●浄土寺山城
●栗栖山城
・古志郷を中心に繁栄した出雲古志氏の居城
●姉山城(朝山城)
・神戸川流域を抑える朝山氏の山城
●戸倉城
・山中鹿介ゆかりの山城
●鶴ヶ城
・出雲・石見の国境の山城
●高櫓城
・尼子・毛利の争奪の舞台となった山城
●伊秩城
・神戸川と伊佐川の合流点に築かれた山城
●平田城
・高瀬城攻撃拠点となった海城
●桧ヶ仙城
・毛利氏による攻略拠点となった山城
●十膳山城
・宍道湖北岸の山城

○山陰の戦国時代について
○略年表
○城館関連用語の解説

・・・他

−−−−−−−−−−−−−−
○一度目を通した本になります。仕舞い込んでおりましたので、年数の割には良い状態に見えます。経年の劣化等はあるかと思われます。ご了承下さい。
○特別企画展で発刊された本にて一般には市販されておりません。予約発売直後既に完売しております。尼子VS毛利の戦い・尼子十旗や戦国時代の山城などに興味がお有りの方へお譲り致します。
−−−−−−−−−−−−−−
●ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。ゆうパケットには補償がございません。ご了解下さい。
−−−−−−−−−−−−−−
○山中鹿之助
○毛利元就
○吉川元春
○尼子晴久
○島根県出雲市
○簸川郡斐川町
○平田市
○佐田町
○多伎町他

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー
› 本
› 人文/社会
サイズ なし
商品の状態 未使用に近い
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、2~3日で発送
発送元の地域 島根県

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.6点

現在、4666件のレビューが投稿されています。